top of page

〜新築現場の様子〜
先月地鎮祭を行った新築現場 諸準備が整い今週から現場入りしました。 今日は遣り方を施工しました。この遣り方は、基礎工事の前に柱や壁などの中心線や水平線を設定するために、杭を打つ仮設工事の1つです。 建物の基準となるので重要な工程です。

小林ハウス
2024年8月20日


断熱化リフォーム工事の様子
棚やオープンクローゼット シンク前収納棚 大工工事も終わりに近づいてきました

小林ハウス
2024年7月24日


断熱化リフォーム工事の様子
壁のボードが張られ、室内空間がみえてきました。 ニッチの位置もお施主様と打合せをし、希望に沿うように…… 暑いですが熱中症に気をつけて頑張っております!

小林ハウス
2024年7月18日


断熱化リフォーム工事の様子
断熱気密工事、天井張り施工が終わりました!! これから壁の石膏ボードを張って行きます。 所々に壁をくぼませてニッチ(飾り棚) 来週はキッチンが入ります 大雨だったり猛暑日だったりと気温の差が激しい季節ですが、熱中症等気をつけましょう💦💪

小林ハウス
2024年7月12日


断熱化リフォーム工事の様子
断熱気密工事が進んでいました。 充填断熱工法により、壁の柱と間柱の間に高性能グラスウール16k品 厚さ105mmの断熱材を入れていきます。そして気密シート、気密テープを丁寧に施工する事により、高い気密を保つ事が出来るのです。これから天井へと進んでいきます。...

小林ハウス
2024年7月2日
〜新築現場の様子〜
先日 新築現場へ地縄張りに行って来ました 工事着手前、敷地内に縄で建物の位置を表し、確認するためです。 そして大安の良き日に地鎮祭を行いました。 天候に恵まれ晴天の中神主様にお祈り、お清めをしていただき、土地の神様に工事の安全を祈願いたしました。 T様...

小林ハウス
2024年7月1日


断熱化リフォーム工事の様子
外壁張りが始まりました 室内の床下はきれいに整地し、断熱材(高性能グラスウール32k品)をしき、気密シートを張り下地施工まで終わりました 元からある柱に耐震補強を行い気密処理もしました これから壁断熱施工を進めていきます

小林ハウス
2024年6月19日


令和5年度『ZEH普及実績』
令和5年度、ZEH普及実績を報告します。

小林ハウス
2024年5月23日


現場の様子
久しぶりになってしまいました……… 現場① 建築予定地の地盤調査を行いました。この結果により改良工事内容が確定します。 現場② 住宅省エネ2024キャンペーン事業を活用し、断熱化リフォーム工事を施工しています。 中は骨組みだけになっていました 現場③...

小林ハウス
2024年5月15日


住宅取得支援奨励金についてのお知らせ⋆͛📢⋆
以下雫石町ホームページより抜粋 https://www.town.shizukuishi.iwate.jp/docs/2024030500017/ ・若者向け住宅取得支援奨励金【令和6年4月1日より受付開始】 ・雫石町では、定住人口の増加による地域の活性化を図る目的で若者の...

小林ハウス
2024年4月24日


施工アルバム更新のお知らせ
弊社のホームページをご覧いただきありがとうございます。 施工アルバムに新たに完成した住宅の写真を追加いたしました。是非ご覧ください‼ 施工アルバムはこちら BELS(ベルス)は、一次エネルギー消費量をもとにして、性能を分かりやすく5段階(☆の数)で表示します。こちらの住宅は...

小林ハウス
2024年3月20日


「いわて木づかい住宅普及促進事業」についてのお知らせ
○岩手の厳しい自然環境へ対応するために必要な「さらなる省エネ性能」を兼ね備え、かつ「県産木材の活用」で岩手らしさを取り入れた住宅が完成いたしました。 【いわて木づかい住宅普及促進事業補助金利用】また県では「一定の省エネ性能」を備え「一定量以上の県産材」を使用した住宅の新築・...

小林ハウス
2024年2月26日


弊社公式𝐈𝐧𝐬𝐭𝐚𝐠𝐫𝐚𝐦のご紹介‼️
・いつも、弊社のホームページをご覧いただき誠にありがとうございます。☺️ ・ブログページでは〜新築現場の様子〜と題して住宅が完成していく様子を少しずつ更新しておりますが、公式Instagramでは完成後の住宅のルームツアーやこだわりのポイントなどを投稿しています。...

小林ハウス
2024年2月12日


〜新築現場の様子〜
○クロス貼り工事 現場は内装屋さんのクロス貼り作業が行われています。 1階は壁の角の下地処理から。コーナー材を使用する事によりパテが乗りやすく、仕上がりが綺麗になります。 2階はクロス貼りが始まっていました。パテの下地処理も綺麗に、丁寧に……。 造作棚は塗装仕上げしました。

小林ハウス
2024年2月10日


〜新築現場の様子〜
○内装工事 大まかな大工工事が終わり、今日から内装仕上げに入りました。 まずはクロス貼りから。ビスやボードの繋ぎ目を丁寧にパテにより下地処理を行い凹凸をなくしていきます。 この工程は仕上がりに影響するので丁寧な作業が必要です!...

小林ハウス
2024年2月5日


〜新築現場の様子〜
○大工工事 本日、暴風警報が出された雫石町ですが、無事に足場が解体されました。 (玄関ドアは傷防止の為、工事用の仮設ドアです) 当社では打合せ時にパースを作成しておりますが、イメージ通りの仕上がりです。 室内は、キッチン周り、リビング・ダイニングと細かな仕上げに入っています...

小林ハウス
2024年2月1日


〜新築現場の様子〜
○大工工事 今日の現場です。 外壁はコーキング工事が始まりました。 今日は風も無く暖かったので作業には良かったです! 室内もだいぶ進みました!階段も造り始まっております!

小林ハウス
2024年1月29日


〜新築現場の様子〜
○大工工事 現場は順調に進んでいます。 1階はキッチン腰壁が出来て、ボード張りも進めています。 2階はボード張りが終わり、階段造りに入ります。 外は吹雪でしたが室内はほっこり。ヒーターも付けずに大工さんの体温だけで十分でした! 気密工事の施工の良さを改めて体感しました。...

小林ハウス
2024年1月24日


〜新築現場の様子〜
○大工工事 今日の現場は1.2階の天井張りを進めました。 床下と室内の温度差を少なくする事で、住宅全体の温度を一定に保つ事が出来ます。 当社は基礎断熱工法を採用しているため、床下の防湿・換気対策は必須になります。 そのために床下スリットを計画的に配置しています。...

小林ハウス
2024年1月18日


〜新築現場の様子〜
○断熱・気密工事 今朝も冷え込みましたね~。前日の降った雪が引き締まっていました。 新築の現場は、外壁張りが大分進んでいました。外仕事は大変な時期ですが、作業が早く助かります。 室内は断熱材入れが終わり、気密シート、テープも貼ってありました。...

小林ハウス
2024年1月16日
bottom of page